大阪でおすすめの医療事務、介護事務、調剤薬局事務|学校・講座比較
医療事務、介護事務、調剤薬局事務を大阪で学ぶ
大阪で開講している、医療事務、介護事務、調剤薬局事務の学校は、最寄りの駅から徒歩で通える範囲にあります。駅から教室が入っているビルまでが、直結になっている場合もあるので、通学には便利です。
下記一覧に、大阪府内で医療事務、介護事務、調剤薬局事務を学べる学校、開講しているエリアをまとめました。いくつかの学校をよく比較することで、自分に合う最適な学校を見つけることができます。
時期によって開講していない教室もあります。資料などを請求して、確認するといいでしょう。
また学校を詳しく比較する際にも、資料請求がおすすめです。下記リンク先で行える資料請求は無料で、複数の学校や複数の講座を、一括で申し込めます。比較してみたい学校があれば、まずは資料請求をしてみましょう。
学校ごとの講座費用
下記表に、大阪で開講している医療事務、介護事務、調剤薬局事務の、主な講座と費用をまとめました。
学校によっては、介護事務、調剤薬局事務を開講していない場合があります。下記表で、自分の行きたい学校に、学びたい事務講座があるか確認をしましょう。
学校名 | 講座名 | 金額 |
---|---|---|
ニチイ | 医療事務講座(医科)通学コース 介護事務講座 | 64,295円 70,125円 ※キャンペーン価格 |
日本医療事務協会 | 医療事務講座(通学) 調剤薬局事務講座 通学コース 介護事務講座 通学コース | 48,400円 33,440円 49,500円 ※キャンペーン価格 |
ヒューマンアカデミー | 【オンライン講座】医療事務総合コース | 357,060円 |
資格スクール大栄 | 医療事務 合格コース | 83,600円 |
※価格は通常価格のものです。時期によってはキャンペーン価格を実施している場合もあります。詳しくは資料請求をして確認してみましょう。
医療事務、介護事務、調剤薬局事務、大阪の開講場所
大阪で医療事務、介護事務、調剤薬局事務が開講している場所を、学校ごとにまとめました。各校舎の、最寄駅からの所要時間も記載しています。自分の行きたい学校に通学可能な開講場所があるか、参考にしてみてください。
ニチイ
ニチイは全国に約300の教室を開講しています。昭和43年に創業し、昭和46年には通学で医療事務教育を始めました。大阪では、大阪市内と大阪市外の両方に開講場所があります。開講している教室の多くが駅から近くにあるので、通学が便利です。
ニチイは医療や介護サービスを運営しています。講座には、こうした現場から得られた声や知識を活かしています。
拠点箇所 | 所要時間 |
---|---|
【天王寺教室】 大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-37 東陽ビル7F | 天王寺駅から徒歩約7分 阿倍野駅から徒歩約3分 |
【茨木教室】 茨木市別院町1-21 アネックス丸屋ビル5F | 茨木市駅から徒歩約5分 |
日本医療事務協会
日本医療事務協会は昭和45に創業、昭和50年に医科と歯科の保険請求事務者の養成を始めました。北海道から沖縄まで、全国に14の拠点があります。大阪では、天王寺、難波、梅田で開講され、どの教室も駅から近くにあります。梅田で開講されている大阪駅前教室は、北新地駅から直結しているので、通学が便利です。
日本医療事務協会は教室運営だけではなく、病院への人材派遣・紹介・委託業務も行っています。学習終了後の就業支援にも力が入れられています。
拠点箇所 | 所要時間 |
---|---|
【大阪駅前教室】 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル15F | 北新地駅直結 梅田駅から徒歩6分 阪急梅田駅から徒歩13分 |
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーは、全国28都市、55の校舎を運営している、全国展開のスクールです。医療事務以外にも様々な講座を800以上開講しています。大阪では、大阪市内の梅田、心斎橋、天王寺エリアで医療事務講座を開講しています。駅から徒歩1分や、駅から直結しているので、雨の日でも通学がしやすいです。
医療事務の講座のみですが、目的にあわせた11の講座が用意されています。レセコンや電子カルテを学習できる講座、診療報酬請求事務能力認定対策講座などが学べます。
拠点箇所 | 所要時間 |
---|---|
【大阪心斎橋校】 大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル9階 | 心斎橋駅から徒歩1分 |
資格スクール大栄
スクール大栄は、全国100校以上で教室を開講していますので、職場や自宅近くの大栄で、自分のライフスタイルに合わせ通学いただけます。
希望により、提携している人材紹介会社を通じて、企業の紹介も受けられますので、通学しながらスキル定着だけでなく就業まで目指せます。
拠点箇所 | 所要時間 |
---|---|
【なんば校】 大阪市中央区難波2-1-2 太陽生命難波ビル6F | なんば駅から徒歩1分 大阪難波駅から徒歩2分 |
【梅田校】 北区曾根崎新地2丁目1-23 JPR堂島ビル2階 | 西梅田駅から徒歩1分 |
【京橋校】 大阪市都島区東野田町1-6-16 ワタヤ・コスモスビル9F | 京橋駅から徒歩1分 |
【あべのキュ-ズモ-ル校】 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのマ-ケットパ-クキュ-ズモ-ル3F | 天王寺駅前駅から徒歩6分 |
【千里中央校】 豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタ-ビル9F | 千里中央駅から徒歩3分 |
【枚方校】 枚方市岡東町18-23 枚方近畿ビル4F | 枚方駅から徒歩1分 |
【京橋校】 大阪市都島区東野田町1-6-16 ワタヤ・コスモスビル9F | 京橋駅から徒歩1分 |
医療、介護、調剤薬局事務の学校が多いエリア
大阪の医療、介護、調剤薬局事務の学校は、大阪市内に集中しています。特に梅田、天王寺エリアで開講している学校が多くあります。
梅田エリアにある梅田駅は、阪神電気鉄道、阪急電鉄、大阪市営地下鉄御堂筋線の3路線が通ってます。
また、梅田駅の徒歩圏内には、3つの駅があります。大阪環状線、東海道本線が通る大阪駅、四つ橋線が通る西梅田駅、谷町線が通る東梅田駅があります。
天王寺エリアにある天王寺駅では、JRの関西本線、大阪環状線、阪和線の3路線と、大阪市営地下鉄の御堂筋線と谷町線の2路線が使用できます。またこの他に、阪堺電軌上町線の天王寺駅前、近鉄南大阪線の大阪阿部野橋駅も隣接しています。
梅田、天王寺エリアには複数の路線が通っているので、様々なエリアから通学ができます。このエリアに学校が集中する理由の一つとして、アクセスのしやすさがあると考えられるでしょう。
大阪の地下通路で通える教室
大阪市内の医療、介護、調剤薬局事務の多くの学校は、最寄駅から地下通路で移動できます。とくに地下通路が広がっている梅田エリアには、ニチイ、日本医療事務協会、ヒューマンアカデミーの3つの教室があります。どの学校も、梅田エリアにある複数の駅が使用できます。
ニチイの教室へ地下鉄御堂筋線の梅田駅から通う場合は、北改札を出て、ABC-MART梅田ビルまで地下通路のみで約3分で行けます。日本医療事務協会の教室の場合、JR東西線の北新地駅を使うと、駅から直結で通うことができます。
ヒューマンアカデミーの教室へは、地下鉄御堂筋線の梅田駅、北改札から出て地下通路で約5分です。阪急梅田駅の3F改札口からの場合だと、約1分で通えます。
この他にも、天王寺、なんばエリアも地下通路が広がっているので、地下での移動が可能です。
地下通路で通えるため、雨に濡れないなどの利点がありますが、地下通路は複雑で分かりにくいことがあります。気になる学校があれば、まず一度学校まで行ってみるといいでしょう。実際に歩くことで、通学がしやすいかが判断できます。